top of page


自然豊かで、田んぼや畑に囲まれた
のどかな風景が立ち並ぶ歴史ある町”打越町”
青々とした茶畑の向こうには
雄大な白山の山並みがそびえたつ景色があります。
加賀茶の歴史は江戸時代に遡ります。
藩由来のソウルを宿し、
何としても茶産地の歴史を絶やすものかと
再興に燃えた茶農家サムライが集結。
それが、南加賀の打越製茶組合です!
2022年
新茶刈り取りの様子
加賀市打越町茶畑
2021年
第1回 新茶と九谷焼フェス
コロナウイルスの影響下で九谷茶碗まつりも中止となった頃、工場がある加賀市を盛り上げたい一心で打越町製茶組合と合同で開始したのが始まりです。

新茶と伝統工芸フェス
2021年6月〜2021年6月
2022年6月〜2022年6月
2022年5月17日
2023年6月17日〜6月18日
第1回目 新茶と九谷焼フェス 開催
第2回目 新茶と伝統工芸フェス 開催
第3回 新茶と伝統工芸フェス
クラウドファンディング 開始
第3回 新茶と伝統工芸フェス 開催決定
飲食関係出展者様紹介
新茶と伝統工芸フェスで出店してくださる企業・お店のご紹介です。
敬称は省略させていただいております。
参加者様へ
追加・変更については随時更新いたします。お急ぎの場合はご連絡ください。
伝統工芸・雑貨・作家様
新茶と伝統工芸フェスで出店してくださる企業・作家のご紹介です。
敬称は省略させていただいております。
参加者様へ
追加・変更については随時更新いたします。お急ぎの場合はご連絡ください。
bottom of page